解散含みで蠢き始めた消費増税「3度目の先送り」の攻防 山田厚史: ジャーナリスト 予測・分析山田厚史の「世界かわら版」 2019年5月20日 5:00 消費増税を予定通り実施するのか、また「先送り」か。衆院解散も絡んで与野党や首相側近、財務省がにわかにざわついている。国民負担に直結するのに納税者そっちのけの攻防が始まった。 続きを読む 関連記事 安倍首相にとって衆参W選と消費税再増税延期がベストな理由 岸 博幸 「合わせ技一本のリーマン級」で消費税率引き上げを止めてはどうか 山崎 元 「令和」の消費増税はマクロ政策の失敗で混迷した「平成」の二の舞 高橋洋一 消費増税の「負け組」は年収300万世帯、増税対策のインパクトを緊急試算 島澤 諭 特集 最新記事 見逃し配信 タイミーさんが「立ち食いそば屋」で知った人手不足の実情…店員の高齢化、店長はフル稼働〈見逃し配信〉 Lifestyle Analysis 自転車「歩道通行に反則金」で事故が激増する!? ウーバー配達員が警鐘を鳴らす「青切符導入」の“大きすぎる代償”【反則行為と反則金の一覧表付き】 「40代で戦力外」にならない!新・仕事の鉄則 上司が「こりゃ出世するな」と思う若手にある“3つの特徴”とは? 人生は「気分」が10割──最高の一日が一生続く106の習慣 【嫌な人あるある】「いつも他人を見下している人」が言いがちな頭の悪い口癖・ワースト1 グラフィックニュース 「味方にナメられる人」と「本当の味方が集まる人」の決定的な違い 最新記事一覧