解散含みで蠢き始めた消費増税「3度目の先送り」の攻防 山田厚史: ジャーナリスト 予測・分析山田厚史の「世界かわら版」 2019年5月20日 5:00 消費増税を予定通り実施するのか、また「先送り」か。衆院解散も絡んで与野党や首相側近、財務省がにわかにざわついている。国民負担に直結するのに納税者そっちのけの攻防が始まった。 続きを読む 関連記事 安倍首相にとって衆参W選と消費税再増税延期がベストな理由 岸 博幸 「合わせ技一本のリーマン級」で消費税率引き上げを止めてはどうか 山崎 元 「令和」の消費増税はマクロ政策の失敗で混迷した「平成」の二の舞 高橋洋一 消費増税の「負け組」は年収300万世帯、増税対策のインパクトを緊急試算 島澤 諭 特集 最新記事 ニュースな本 長年の謎だった「ニホンウナギの産卵地点」ついに発見されたその場所とは?〈再配信〉 ダイヤモンド・ザイNISA投信グランプリ2025 オルカン“全集中”はダメ!「米国株型」や「世界株型」の次に注目すべきは「欧州株投信」だ あなたの知らない富裕層の世界 超富裕層が「絶対に信用しない人」に共通する“たった1つの特徴”とは? ニュースな本 え、夏じゃなかったの?「うなぎの一番おいしい季節」論争、愛好家がたどり着いた答えとは ニュースな本 子どもの勉強を死ぬほどサポートしてるのにやる気ゼロ…「頑張れない子」との賢い付き合い方とは? 最新記事一覧