米中摩擦でFRBが方針転換、市場は年内2回の利下げを織り込む ダイヤモンド編集部 竹田孝洋: 編集委員 予測・分析Close Up 2019年6月13日 5:00 激化する米中貿易摩擦。パウエルFRB(米連邦準備制度理事会)議長は悪影響を懸念し、利下げへの金融政策変更をほのめかした。ただ、変更を好感し、株価が上昇したことでさらなる摩擦激化を招く可能性もある。 続きを読む 関連記事 FRBの利下げ検討、トランプ要因は無視すべき The Wall Street Journal 世界経済を危機に陥れる!?トランプ政権の「FRB多数派工作」 加藤 出 覇権戦略と選挙戦術で米中を読む 来年ドル円100円以下の可能性 田中泰輔 日米関税合意後も続く円安圧力、ドル円相場は日米金融政策“変更期待”で「145円」方向か 山本雅文 特集 最新記事 ニュースな本 「インドが独裁ロシアと縁を切れない理由」を偏差値70の中高一貫校受験生はどう解く? ニュースな本 元JAXAの宇宙飛行士・野口聡一氏がハローワークで直面した「再就職の現実」とは?〈再配信〉 ニュースな本 トランプ大統領の「関税乱発」で“一番しんどい国”の名前【池上彰と増田ユリヤが解説】 とっぱらう 仕事ができない人の共通点。三流は「快楽に流される」、二流は「ひたすら我慢する」、では一流は? 1メッセージ 究極にシンプルな伝え方 戦略コンサルで新人が最初に食らう“最上級のダメ出し”とは? 最新記事一覧