6月の日銀短観では、製造業が弱い一方で非製造業は底堅い結果。全体で見た日本景気は、不況感が強まっているとは言い難い。しかし先行きに対する見方は慎重。米中貿易摩擦や消費税率の引き上げが背景にある。今後、米中貿易摩擦が解消に向かう可能性はあるものの、所得の減少基調は続いており、消費税率の引き上げを機に消費者マインドが悪化。これまで景気を下支えしてきた個人消費が弱含むリスクも浮上している。
続きを読む6月の日銀短観で示された企業マインド、先行きに対するリスクが高まる背景
特集
最新記事
ふるまいよしこ「マスコミでは読めない中国事情」
中国の報復措置「航空券キャンセル54万件」が日本経済にほとんどダメージを与えない理由
ニュースな本
電車で子どもがグズり、乗客が立ち上がって隣の車両へ→その時どう感じたか?でわかる「思考のクセ」
それ、ネット詐欺です!
「あと2票なんです」それって「アンバサダー詐欺」では…?友人からの“投票お願い”に絶対応じてはいけない理由
ニュースな本
毎日のデスクワークに取り入れたい……目の疲れや頭痛をケアするおすすめの方法
日本人の9割は知らない 世界の富裕層は日本で何を食べているのか?
なぜ、地元の人も知らない名店に世界の富裕層が集まるのか? 一般人には見えない「富裕層の情報源」とは?







