三菱「御三家」の不協和音、四大問題事案で長兄・重工に異変あり ダイヤモンド編集部 特集財閥・学閥三菱・三井・住友 財閥グループの真実 2019年7月29日 5:10 有料会員限定 三菱自動車がリコール隠しに揺れた2004年当時、三菱の御三家はまさに一丸となって同社の再生を支えた。しかし、それから15年たった今、グループの統制力は低下している。 続きを読む 関連記事 三菱経済圏はトヨタの2倍!財閥グループ力を徹底比較 ダイヤモンド編集部 三菱グループの最高決定機関「金曜会」の知られざる権力構造と裏序列 週刊ダイヤモンド編集部 頭取を辞任に追い詰めた!?三菱UFJを牛耳る「影の権力者」の正体 週刊ダイヤモンド編集部 MRJ事業継続のため三菱グループの民間機事業統合案が浮上 週刊ダイヤモンド編集部 特集 最新記事 スタートアップ芸人 「誰にでも好かれる会社」が実はダメな理由・ワースト1 精神科医Tomyが教える 1秒で不安が吹き飛ぶ言葉 【精神科医が教える】運が悪い人に共通する「2つのNG習慣」 チームプレーの天才 職場に「味方が多い人」が資料作成で必ずやっている“たった1つのこと” 求めない練習 絶望の哲学者ショーペンハウアーの幸福論 人間が社交的になるのは、孤独に耐えられず、または孤独な状態にある自分自身に耐えられないからだ。 ニュースな本 「もはやプロレスじゃない」猪木の一言で小川直也が暴走…“1・4事変”が伝説になった本当の理由とは? 最新記事一覧