トヨタと日産の決算は「20年前の再現」、明暗が大きく分かれた理由 佃 義夫: 佃モビリティ総研代表 予測・分析モビリティ羅針盤~クルマ業界を俯瞰せよ 佃義夫 2019年8月9日 5:05 会員限定 日本を代表する自動車メーカーといえば、トヨタ自動車と日産自動車だが、ここへきて両社の明暗がくっきりと分かれた。 続きを読む 関連記事 日産のギリギリ黒字決算に見る「3社連合の販売台数担当」からの脱却 井元康一郎 日産「大リストラ計画」でも不十分、業績悪化の底見えず ダイヤモンド編集部,浅島亮子 「HVのトヨタ」が本気でEVに力を入れ始めた理由 佃 義夫 国際モーターショー「凋落」は、本当にSNSやネットの普及が原因なのか 井元康一郎 特集 最新記事 ニュースな本 問題社員に辞めてもらいたい!→裁判で不利になる典型的な「NG対応」とは? 「うちの会社にはいい人が来ない」と思ったら読む 採用の問題解決 「エントリーシートはいりません」→キーエンスの採用方針がスゴすぎてぐうの音も出なかった 「やりたいこと」はなくてもいい。 闇雲にチャレンジはNG! 迷子にならずに「自分の強み」を見つけるための3つのポイント ぶっちゃけ相続【増補改訂版】 【一発アウト】税務署が「葬儀用に引き出した現金」を厳しくチェックする理由 高速道路でトクする人・ソンする人 3日で2万円の節約も!ドライブ旅行の「高速代+ホテル代」を安くする、知られざるテクニック 最新記事一覧