持続可能な食生活とは?英医学誌で「地球規模で赤身肉の消費量半減」提案 井手ゆきえ: 医学ライター 健康カラダご医見番 2019年9月25日 4:45 持続可能な食生活。といっても「続けられるダイエット」という意味ではない。今年1月、16カ国、37人の研究者が英医学誌「ランセット」で提案した「プラネタリー・ヘルス・ダイエット」のことだ。 続きを読む 関連記事 ハーバード教授が厳選!最も体にいい習慣ベスト5は? サンジブ・チョプラ,デビッド・フィッシャー,櫻井祐子 40代から寿命を縮めないために何を食べるか 藤田紘一郎 100歳を超えても元気な人に実は共通する「長生きの4つの習慣」 奥田昌子 36年間日本全国を調査してわかった「長寿の12ルール」 牧田善二 特集 最新記事 ダイヤモンド・ザイNISA投信グランプリ2025 「アクティブ投資信託はコストが高いからダメだ」という人たちが見逃していること ニュースな本 疲労回復に効く!ニンニクよりも断然オススメの「意外な野菜」とは? 今日のリーマンめし!! 「最後まで熱々で旨い!」すき家の“キャンプ飯みたいなメニュー”にスプーンが止まらない!「もう通常メニューにして」「クセになる美味しさ」 カラダご医見番 「1日7000歩」で死亡率が低下、糖尿病や高血圧の人は+αを【10カ国16万人データ解析】 今だからこそ読みたい!注目特集 三菱商事が洋上風力事業で「巨額減損」の瀬戸際、商社No.1の座危うし!コンペ第1弾で3案件を総取りも「3つの誤算」で窮地に《再配信》 最新記事一覧