持続可能な食生活とは?英医学誌で「地球規模で赤身肉の消費量半減」提案 井手ゆきえ: 医学ライター 健康カラダご医見番 2019年9月25日 4:45 持続可能な食生活。といっても「続けられるダイエット」という意味ではない。今年1月、16カ国、37人の研究者が英医学誌「ランセット」で提案した「プラネタリー・ヘルス・ダイエット」のことだ。 続きを読む 関連記事 ハーバード教授が厳選!最も体にいい習慣ベスト5は? サンジブ・チョプラ,デビッド・フィッシャー,櫻井祐子 40代から寿命を縮めないために何を食べるか 藤田紘一郎 100歳を超えても元気な人に実は共通する「長生きの4つの習慣」 奥田昌子 36年間日本全国を調査してわかった「長寿の12ルール」 牧田善二 特集 最新記事 ニュースな本 新宿ヤミ市をつくった伝説のアウトローが「八百屋のボス」に頭を下げた日【昭和裏面史】 転職で幸せになる人、不幸になる人 丸山貴宏 「仕事ができないのに出世する人」と「有能なのに出世できない人」の“たった1つ”の違い…会話で即バレ! 「超一流」の流儀 「うそでしょ…」セブンでLサイズのアイスコーヒーを買うと絶対に損するワケ 書籍オンライン編集部から 【京大名誉教授が教える】「日本沈没」は地球科学的には正しい。そして、もっと「気をつけるべきこと」とは?[見逃し配信・7月第2週] ニュースな本 生まれながらのスーパーエリートが「オカルト武将」に覚醒した最大の転機 最新記事一覧