持続可能な食生活とは?英医学誌で「地球規模で赤身肉の消費量半減」提案 井手ゆきえ: 医学ライター 健康カラダご医見番 2019年9月25日 4:45 持続可能な食生活。といっても「続けられるダイエット」という意味ではない。今年1月、16カ国、37人の研究者が英医学誌「ランセット」で提案した「プラネタリー・ヘルス・ダイエット」のことだ。 続きを読む 関連記事 ハーバード教授が厳選!最も体にいい習慣ベスト5は? サンジブ・チョプラ,デビッド・フィッシャー,櫻井祐子 40代から寿命を縮めないために何を食べるか 藤田紘一郎 100歳を超えても元気な人に実は共通する「長生きの4つの習慣」 奥田昌子 36年間日本全国を調査してわかった「長寿の12ルール」 牧田善二 特集 最新記事 カラダご医見番 孤独な女性ほどテレビ視聴時間が増え、座りっぱなしが健康リスクに…英国の研究より Diamond Premium News トランプ関税と雇用悪化を背景にFOMC理事2人が「変節」した理由、9月に利下げ再開の公算大 ニュースな本 原爆投下から爆発まで43秒間…爆心地の近くにいた中学生たちのつらすぎる最期【ロングセラーをマンガ化】 続・続朝ドライフ 80年前8時15分に止まった日常と、メイコがまた動き出した朝【あんぱん第93回レビュー】 ホットニュース from ZAi 「三振かホームランか」投資家が熱狂する“大谷翔平スポンサー株”本命リスト公開! 最新記事一覧