仮想通貨を巡る中国の深謀遠慮、「アリババがリブラ参入」騒動も ダイヤモンド編集部 杉本りうこ: 副編集長 国際Close-Up Enterprise 2019年9月26日 5:40 米フェイスブックの主導する仮想通貨・リブラは、まだ始まってもいないのに悪評が高い。各国の中央銀行は、金融政策への支障やマネーロンダリングの懸念を主張し、全面的に規制モードで進行中だ。そんな中、リブラに多大な関心を寄せる国がある。中国だ。 続きを読む 関連記事 中国・人民元の下落が示す「経済成長の限界」 真壁昭夫 ゼロから解説、フェイスブック「リブラ」が世界通貨になるまでのいばらの道 塩野 誠 リブラを毛嫌いする人たちが根本的に理解していないこと 尾原和啓 フェイスブックの仮想通貨「リブラ」は国家管理への重大な挑戦 野口悠紀雄 特集 最新記事 ニュースな本 長年の謎だった「ニホンウナギの産卵地点」ついに発見されたその場所とは?〈再配信〉 ダイヤモンド・ザイNISA投信グランプリ2025 オルカン“全集中”はダメ!「米国株型」や「世界株型」の次に注目すべきは「欧州株投信」だ あなたの知らない富裕層の世界 超富裕層が「絶対に信用しない人」に共通する“たった1つの特徴”とは? ニュースな本 え、夏じゃなかったの?「うなぎの一番おいしい季節」論争、愛好家がたどり着いた答えとは ニュースな本 子どもの勉強を死ぬほどサポートしてるのにやる気ゼロ…「頑張れない子」との賢い付き合い方とは? 最新記事一覧