香港問題は中国共産党統治の「終わりの始まり」になるか 田中 均: 日本総合研究所国際戦略研究所特別顧問/元外務審議官 特集国際田中均の「世界を見る眼」 2019年10月16日 5:25 会員限定 香港問題は経済成長と自由の抑圧という中国共産党体制の矛盾を象徴する。中国政府が強制介入で抑えるのは難しく、民主化の中国本土への“飛び火”を防ぐのが精いっぱいだ。対応を間違えば体制の危機につながる。 続きを読む 関連記事 香港デモに手も足も出ない中国共産党「権威主義体制」の時代遅れ 上久保誠人 トランプが中国に仕掛けた逆転劇、世界は一気に反中に傾いた 北野幸伯 香港デモで露呈、中国共産党が自民党を研究していた時代に戻るべき理由 上久保誠人 香港でなぜ大規模デモ? 早わかりQ&A The Wall Street Journal 特集 最新記事 転職で幸せになる人、不幸になる人 丸山貴宏 ガスト店長が年収1000万円!?「高すぎる」と驚く人が年収1000万円に届かないワケ あなたの知らない富裕層の世界 超富裕層があえて外食で「ファミレスに行く」深い理由とは? 「超一流」の流儀 マジかよ!ローソンで「Mサイズ」のアイスコーヒーを買うと絶対に損するワケ 書籍オンライン編集部から 「気付いたら孤独になっている人」のNG行動・ワースト1[見逃し配信・7月第4週] 大量に覚えて絶対忘れない「紙1枚」勉強法 【働きながら3年で、9つの資格に独学合格】超集中力が身につくメソッド 最新記事一覧