ポケットサイズのAI通訳機「ポケトーク」をご覧になったことがあるでしょうか。本日12月6日、新型の「ポケトークS」が発売されます。端末に向かって日本語で話すと、それが瞬時に外国語に通訳されて音声で流れると同時に、テキストで表示されるという優れもの。その音声を相手に聞かせたり、画面上のテキストを見せたりするだけ。入力する言語も出力する言語も、74言語中なら自由に設定できます。しかも、この新型ポケトークにはカメラが搭載され、メニューや看板をカメラで撮影すると翻訳してくれる新機能まで搭載されています。このポケトークの開発がどのように始まったのか、開発・販売元であるソースネクストの松田憲幸社長の問題意識や実は18年前に立ち上げていた通訳機プロジェクトなどについて聞いていきます。
続きを読むドラえもんの「ほんやくコンニャク」を具現化したAI通訳機「ポケトーク」。その開発プロジェクトは18年前にスタートしていた
特集
最新記事
ブラックジャックによろしく
「ウチの子の方が先だぞ!」→「だから急患です!!」小児科の救急外来がヤバイ…小児科医が増えないワケに絶句【マンガ】
これ、買ってよかった!
つけた瞬間、足元がポカポカ!3COINSの“コンパクトヒーター”小さいのにパワーがすごい!「めちゃくちゃ温かい」「朝晩さむいから助かる」
明日なに着てく?
もう他のスニーカーに戻れないよ…!ハニーズの“楽ちんシューズ”ふんわりした履き心地がたまらない!「軽くてとても履きやすい」「疲れないです」
今日のリーマンめし!!
「肉の量3倍はヤバイ!」すき家の“鬼盛りローストビーフ丼”ボリューム凄すぎてビックリした…!「見た目以上に肉多いから幸せ」「売り切れ続出は納得です」
王者・SAPIXが教える「中学受験の正攻法」
中学受験「とりあえず大学附属」で6年後に後悔する親子の特徴【SAPIX講師が解説】







