ブレグジット実現に道筋つけた英保守党「歴史的勝利」の理由 吉田健一郎: みずほ総合研究所欧米調査部 上席主任エコノミスト 政策・マーケットDOL特別レポート 2019年12月14日 5:27 会員限定 総選挙での保守党大勝で来年2月にブレグジットが実現する道筋がついた。2020年年末までの移行期間中にEUとの自由貿易協定が結ばれるかが次の課題だが、政治的混乱からブレグジットが具体化で動き出す。 続きを読む 関連記事 英国のEU離脱が確実となった今、「日米英同盟」結成に動くべき理由 上久保誠人 英EU離脱の「グダグダ劇」を日本が笑えない理由 中野剛志 英EU離脱に再延期の機運、ジョンソン首相が目論む「賭け」の行方 土田陽介 英EU離脱が再延期、混迷に映るも「残る懸案」は1つに絞られた 上久保誠人 特集 最新記事 とっぱらう 【大ピンチ】「仕事ができる人」と「できない人」を分ける生活習慣・ワースト1 今週もナナメに考えた 鈴木貴博 残念ですが、SuicaではPayPayは倒せません…交通系コード決済「teppay」に残された“3つの生存戦略”とは? ニュースな本 「手切れ金は1000万円とホスト人脈」独立した敏腕スカウトを襲った壮絶なイヤガラセ 17歳のときに知りたかった受験のこと、人生のこと。 就活無双は早慶まで? 日東駒専は学歴フィルターに引っかかる? 学歴と就職の関係はいまだに残っているのか グラフィックニュース 「長時間働いても成長しない人」の残念な特徴 最新記事一覧