「景気の山」は2018年10月か?戦後最長景気は幻に終わりそうだ 鈴木明彦: 金融・経済ウォッチャー 特集政策・マーケット経済分析の哲人が斬る!市場トピックの深層 2019年12月25日 5:00 会員限定 今回の景気拡大の「山」は2018年10月ごろだった可能性が高く、政府が今年1月に言及した「いざなみ景気」を超えた「戦後最長の景気拡大」は幻に終わりそうだ。 続きを読む 関連記事 戦後最長景気の先には日本経済破綻の「崖っぷち」が迫っている 金子 勝 「戦後最長の景気拡大」なのに実感できない3つの理由 塚崎公義 戦後最長の景気拡大が「低成長」のまま終わりそうな理由 野口悠紀雄 「戦後最長景気」はもともと2014年の消費増税で途切れていた 高橋洋一 特集 最新記事 ホットニュース from ZAi 30代でも遺言書が必要!?「子なし夫婦」が陥る“無防備な相続”の落とし穴 続・続朝ドライフ 蘭子は知性、メイコは俗っぽさ…じゃあ“のぶ”は何を背負ってる?【あんぱん第106回】 「それ」って「あれ」じゃないですか? 「勝てないとわかっていたのに…」日本軍と広島・広陵高校も逆らえなかった、たった2文字の正体とは ニュースな本 なぜ人々は反ポリコレを選ぶのか?トランプと斎藤知事に共通した勝因 ニュースな本 世界存亡の危機になぜスイカ…『エヴァンゲリオン』で学ぶ「モノづくりの真髄」とは 最新記事一覧