近年、ノンフィクションを世に出す新たな装置も生まれている。noteなどのweb上の有料閲覧システムだ。そこで生まれた本で、今年私が最も注目した本がこの『つけびの村』だ。発生当時「平成の八つ墓村」として話題になった、2013年に起きた連続放火殺人事件を追ったルポである。出版社に持ち込んだがボツになった原稿をnoteにあげたところ人気になり、単行本化されたものである。 noteがなければ、本になっていなかっただろう。
続きを読むnoteから生まれた「平成の八つ墓村」連続放火殺人事件の真相
『つけびの村』
特集
最新記事
すっきり自力整体
【整体プロが指南】手を刺激するだけで「腰痛」をやわらげる方法とは?今すぐできる3ステップ
かの光源氏がドラッカーをお読みになり、マネジメントをなさったら
リーダーを目指す女性が持つべき思考とは?【ドラッカーの教え】
今日のリーマンめし!!
「ホテルの朝食みたい」びっくりドンキーの“お得すぎるモーニング”コーヒーおかわり自由なのが嬉しい!「朝から幸せ気分」「早起きして正解だった」
精神科医Tomyが教える 1秒で不安が吹き飛ぶ言葉
【精神科医が教える】「嫉妬深い人」になりたくなかったら、真っ先にやめたほうがいい“思考”の習慣とは?
17歳のときに知りたかった受験のこと、人生のこと。
「親の年収で子どもの学歴なんてある程度決まるんじゃないんですか? 結局親ガチャ要素が強いと思います」。受験は家庭環境だけで決まりうるのか







