昨年7月に日本語版が発売されるや一躍ブームとなった中国のSF小説『三体』。だが、韓国ではわずか数百冊しか売れず大失敗に終わった。日本での異例の大ヒットはいかにして生まれたのか。著者の劉慈欣氏、および、『三体』日本語版を含めた海外著作権エージェントであるタトル・モリエイジェンシーの森健一社長に話を聞いた。
続きを読む韓国で大失敗した中国SF小説が日本で異例の大ヒットとなった訳
特集
最新記事
明日なに着てく?
着るだけでスタイル盛れちゃう!ユニクロの“レトロトップス”いつものコーデが見違えた!「2色買いしちゃった」「この丈感のお陰でかわいい」
これ、買ってよかった!
今までの苦労はなんだったの…セリアの「おにぎり弁当箱」が画期的すぎる!これが110円は感動です!
続・続朝ドライフ
「おトキちゃん、乗って」ピンチを救う人力車の王子様!銀二郎(寛一郎)の“おサボりランデブー”、なのにトキ(高石あかり)の表情は…〈寛一郎コメント付き・ばけばけ第19回〉
News&Analysis
「カンボジアで仕事がある」SNSの甘い誘いで80人が消息不明、遺体で発見も…Z世代を狙う国際犯罪組織の罠
ニュースな本
阪神じゃない…御堂筋を埋めた20万人が熱狂した「もうひとつの関西球団」の栄光と衰退