昨年10-12月期「マイナス成長」を消費増税のせいだと認めない人々の思惑 高橋洋一: 嘉悦大学教授 予測・分析DOL特別レポート 2020年1月30日 5:12 会員限定 昨年10-12月期の実質GDP成長率はマイナスになるとされているが、原因は消費増税だ。日本銀行の黒田東彦総裁はダボス会議で台風被害の影響と述べたが、間違った説明だ。 続きを読む 関連記事 新型肺炎が商品市場に与える影響、過去のSARS危機から読み解く 新村直弘 得体の知れない新型ウイルス禍、実体経済と市場参加者マインドの「今後」 日枝千代 「消費失速」は今回もあり得るか?消費増税後の個人消費を検証 鹿野達史 消費増税のポイント還元で、「デビットカード支払い」が最もおトクな理由 松崎のり子 特集 最新記事 転職で幸せになる人、不幸になる人 丸山貴宏 ガスト店長が年収1000万円!?「高すぎる」と驚く人が年収1000万円に届かないワケ あなたの知らない富裕層の世界 超富裕層があえて外食で「ファミレスに行く」深い理由とは? 「超一流」の流儀 マジかよ!ローソンで「Mサイズ」のアイスコーヒーを買うと絶対に損するワケ 書籍オンライン編集部から 「気付いたら孤独になっている人」のNG行動・ワースト1[見逃し配信・7月第4週] 大量に覚えて絶対忘れない「紙1枚」勉強法 【働きながら3年で、9つの資格に独学合格】超集中力が身につくメソッド 最新記事一覧