昨年10-12月期「マイナス成長」を消費増税のせいだと認めない人々の思惑 高橋洋一: 嘉悦大学教授 予測・分析DOL特別レポート 2020年1月30日 5:12 会員限定 昨年10-12月期の実質GDP成長率はマイナスになるとされているが、原因は消費増税だ。日本銀行の黒田東彦総裁はダボス会議で台風被害の影響と述べたが、間違った説明だ。 続きを読む 関連記事 新型肺炎が商品市場に与える影響、過去のSARS危機から読み解く 新村直弘 得体の知れない新型ウイルス禍、実体経済と市場参加者マインドの「今後」 日枝千代 「消費失速」は今回もあり得るか?消費増税後の個人消費を検証 鹿野達史 消費増税のポイント還元で、「デビットカード支払い」が最もおトクな理由 松崎のり子 特集 最新記事 Lifestyle Analysis 大震災で「生死を分けた行動」…車が水没、ドアが開かない!死を覚悟した男性の“命をつないだ一手”とは?【南海トラフ地震に備える】 ニュース3面鏡 SnowManがSixTONESに圧勝、スノスト人気が逆転したワケ 絶対生存マニュアル 元自衛官が震災時の「徒歩帰宅マニュアル」伝授!何kmなら帰っていい?必須アイテムは?〈注目記事〉 続・続朝ドライフ くら(浅田美代子)の「銀幕の向こうに行ってみとうなってね」…まさか“第18回の一言”が伏線だった!【あんぱん第69回レビュー】 書籍オンライン編集部から 【無料先行公開】ぐっすり眠りたければ寝具を変える!2万人を救った睡眠専門医も納得の「快眠メソッド」とは? 最新記事一覧