次に増税するなら選ばれるべき、消費税以外の「課税ターゲット」 塚崎公義: 経済評論家 予測・分析重要ニュース解説「今を読む」 2020年1月31日 5:15 会員限定 消費増税から早くも4カ月がたとうとしている。買い物のたびに負担を感じる毎日だが、なぜ増税というと政治家の頭には消費税ばかりが浮かぶのか。筆者は、仮に次の増税が行われるなら、消費税ではなく、他の税を選ぶべきだ。 続きを読む 関連記事 消費増税で免税事業者が4年後に直面する本当の「大問題」 野口悠紀雄 あなたの「手取り年収」、2020年はこうなる! 深田晶恵 消費増税で、国民の財布のヒモがきつく締まり始める「Xデー」とは 鈴木貴博 消費税増税のポイント還元は「どうしようもない愚策」と断言できる理由 室伏謙一 特集 最新記事 ブラックジャックによろしく カラオケで「オハコを歌えない男」が抱える深刻な事情【マンガ】 「超一流」の流儀 「朝サイゼ」と「朝マック」の決定的な違い…ヤミツキ確実なフォカッチャのアレンジとは? ニュースな本 「見捨てられ」が怖い日本と「巻き込まれ」を恐れるアメリカ…同盟のジレンマの陰で高まる「第三次世界大戦」のリスク 書籍オンライン編集部から 「頭のいい子供たち」が夢中になっている異例のビジネス書で紹介されている問題『のろのろ馬レース』とは?[見逃し配信・8月第3週] ニュースな本 そりゃ優秀なわけだ…「自分の頭で考える子」が育つ“共学の中高一貫校”とは? 最新記事一覧