アマゾン VS. ネットフリックス ハーバードのファイナンス講座ではどう教えているか? ミヒル・A・デサイ 斎藤聖美: ジェイ・ボンド東短証券代表取締役 経営・戦略HOW FINANCE WORKS ハーバード・ビジネス・スクール ファイナンス講座 2020年2月5日 4:00 どんなファイナンスの論理が、ビジネスの意思決定を左右し、世界のマネーを動かすのか? アマゾン、ネットフリックス、アップル、ナイキ・・・有名企業の最新財務データから学ぶ教科書。 続きを読む 関連記事 広がる「ゼロコスト運用」の世界、投資家が留意すべき落とし穴 松元 浩 「金融業界の間違った実力主義」ハーバードのファイナンス最終講義 ミヒル・A・デサイ,岩瀬大輔,関 美和 日本人はリスクをとれない民族ではない 藤野英人 「money」の語源はローマの女神!経済&金融用語の語源を探る 猪浦道夫 特集 最新記事 見逃し配信 タイミーさんが「立ち食いそば屋」で知った人手不足の実情…店員の高齢化、店長はフル稼働〈見逃し配信〉 Lifestyle Analysis 「歩道を走る自転車に反則金」で逆に事故が激増する!? ウーバー配達員が警鐘を鳴らす「青切符導入」の“大きすぎる代償”【違反行為と反則金の一覧表】 「40代で戦力外」にならない!新・仕事の鉄則 上司が「こりゃ出世するな」と思う若手にある“3つの特徴”とは? 人生は「気分」が10割──最高の一日が一生続く106の習慣 【嫌な人あるある】「いつも他人を見下している人」が言いがちな頭の悪い口癖・ワースト1 グラフィックニュース 「味方にナメられる人」と「本当の味方が集まる人」の決定的な違い 最新記事一覧