EU離脱の英国が描く「経済的繁栄」の現実性、成長力低下の見方が大半 吉田健一郎: みずほ総合研究所欧米調査部 上席主任エコノミスト 国際DOL特別レポート 2020年2月18日 5:40 会員限定 EU離脱の英国はEUとの新たな経済貿易協定や米日などとのFTA締結で独自の自由化路線を目指すが、EUとの新協定締結期限は短く、英経済の潜在GDPもEU残留より低下するとの見方が大半だ。 続きを読む 関連記事 英国のEU離脱が確実となった今、「日米英同盟」結成に動くべき理由 上久保誠人 ブレグジット確定で英国が改めて抱えた「ナショナリズムの“暴走”」問題 仲正昌樹 イギリスの「EU離脱」が日本経済に及ぼす影響が限定的な理由 塚崎公義 英国以外にEU離脱しそうな国をデータであぶり出す 本川 裕 特集 最新記事 ZAiセミナーレポート 「この3段を縦に読むだけ!」決算短信は“未来予測ツール”になる【決算書1枚で見つかる10倍株・連続増配株!第1回:その3】 ZAiセミナーレポート 株価は“号外”で動く!?プロが教える決算書の読み方【決算書1枚で見つかる10倍株・連続増配株!第1回:その2】 ZAiセミナーレポート 「ここだけでいいの?」“数字2つ”で未来の10倍株が見えてくる【決算書1枚で見つかる10倍株・連続増配株!第1回:その1】 ニュースな本 「40代から大学教授」が最高のキャリアと言い切れるワケ 厨房から台所へ 【伝説の家政婦・志麻さん】食材は「たった2つ」だけなのに超満足度が高いおつまみの「一品」とは?【書籍オンライン編集部セレクション】 最新記事一覧