対コロナ経済対策、最優先で実行すべきは「無条件の納税猶予」だ 野口悠紀雄: 一橋大学名誉教授 予測・分析野口悠紀雄 新しい経済成長の経路を探る 2020年3月19日 5:20 会員限定 新型コロナ問題の経済政策で重要なのは景気浮揚や株価対策ではなく、事業者の資金繰りを含めた流動性の確保だ。所得税や法人税などの無条件の納税猶予に踏み切るべきだ。 続きを読む 関連記事 韓国経済への新型肺炎の打撃が、主要国の中でも最も大きい理由 真壁昭夫 日本経済が「新型肺炎」で大混乱に陥ることはない理由 塚崎公義 韓国経済に新型コロナ拡大で迫る「世界的なデフレ」の恐怖 真壁昭夫 コロナショックで製造業の破綻が続けば「スタグフレーション」の懸念 新村直弘 特集 最新記事 人生の経営戦略 優秀な人の「やる気を失わさせる」リーダーの特徴・ワースト1 ニュースな本 前立腺がんの検診って受けた方がいいの?「PSA検査」2つの試みでわかった真実 「10年後の社会」で活躍する子どもの育て方 「麻布の対極」「医学部を目指す子向き」中学受験のプロがイチオシする「男子校らしい男子校」の名前 戦略のデザイン 「インド製造業」が“異次元の成長”を遂げた意外な理由とは? 17歳のときに知りたかった受験のこと、人生のこと。 「内部進学とか指定校推薦の人は正直大学の学力レベルに見合っていないと思います」。一般受験以外は本当に「チート技」なのか考える 最新記事一覧