「確信のない結論」のほうが信頼できる ジョン・ブロックマン 夏目 大 花塚 恵 社会天才科学者はこう考える 2020年3月23日 4:20 優れた科学者は決して何かを「確信」したりはしない。むしろ、確信を持たない人間の出した結論のほうが、確信を持っている人間の結論よりも信頼できる。 続きを読む 関連記事 大量の情報の中から「ノイズ」を排除する方法 ジョン・ブロックマン,夏目 大,花塚 恵 「安心を得る」ことが安全対策の目的になっている ジョン・ブロックマン,夏目 大,花塚 恵 できる人ほどハマりがち!「結論から伝える」の落とし穴 杉野幹人 日本では、なぜ議論する前から結論が決まっているのか? 鈴木博毅 特集 最新記事 中学受験のkeyperson 2025年は7割が東大に合格!唯一無二の存在「筑駒」の現状と課題 書籍オンライン編集部から 【無料先行公開】自腹で試した家電2000以上の中から「1日2時間」を取り戻す最強ツールを大公開! 続・続朝ドライフ 阿部サダヲの3分アヴァンが濃密すぎ!ヤムの「おれさまのアンパン、なめんなよ」に朝から圧倒【あんぱん第124回】 ニュースな本 骨が20歳若返る!医師が勧める50歳からの「適切な習慣」とは? ニュースな本 「この人のために動きたい…」部下のやる気に火をつける「魔法のひと言」 最新記事一覧