「確信のない結論」のほうが信頼できる ジョン・ブロックマン 夏目 大 花塚 恵 社会天才科学者はこう考える 2020年3月23日 4:20 優れた科学者は決して何かを「確信」したりはしない。むしろ、確信を持たない人間の出した結論のほうが、確信を持っている人間の結論よりも信頼できる。 続きを読む 関連記事 大量の情報の中から「ノイズ」を排除する方法 ジョン・ブロックマン,夏目 大,花塚 恵 「安心を得る」ことが安全対策の目的になっている ジョン・ブロックマン,夏目 大,花塚 恵 できる人ほどハマりがち!「結論から伝える」の落とし穴 杉野幹人 日本では、なぜ議論する前から結論が決まっているのか? 鈴木博毅 特集 最新記事 ZAiセミナーレポート 「この3段を縦に読むだけ!」決算短信は“未来予測ツール”になる【決算書1枚で見つかる10倍株・連続増配株!第1回:その3】 ZAiセミナーレポート 株価は“号外”で動く!?プロが教える決算書の読み方【決算書1枚で見つかる10倍株・連続増配株!第1回:その2】 ZAiセミナーレポート 「ここだけでいいの?」“数字2つ”で未来の10倍株が見えてくる【決算書1枚で見つかる10倍株・連続増配株!第1回:その1】 ニュースな本 「40代から大学教授」が最高のキャリアと言い切れるワケ 厨房から台所へ 【伝説の家政婦・志麻さん】食材は「たった2つ」だけなのに超満足度が高いおつまみの「一品」とは?【書籍オンライン編集部セレクション】 最新記事一覧