五輪延期で狂ったデジカメ製品戦略、キヤノン・ニコン・ソニーが壮絶な消耗戦へ ダイヤモンド編集部 土本匡孝: 記者 特集予測・分析日本企業、緊急事態宣言 2020年4月6日 5:45 会員限定 新型コロナウイルスの影響で困惑しているのは、東京五輪・パラリンピックが延期になった選手だけではない。選手の活躍を写真で切り取るデジタルカメラの新製品戦略にも狂いが生じているようだ。 続きを読む 関連記事 新参ソニーがカメラ最高級市場で初のシェア1位、悩むキヤノンとニコン 週刊ダイヤモンド編集部,土本匡孝 最大手キヤノンですらピンチ!デジカメ市場に吹く「大逆風」 ダイヤモンド編集部,土本匡孝 後発ソニーが世界初のフルサイズミラーレスカメラを開発できた理由 週刊ダイヤモンド編集部,鈴木洋子 キヤノン純利益「半減」の衝撃、事務機器の再編がさらなる火種に【決算報20新春】 ダイヤモンド編集部,土本匡孝 特集 最新記事 ニュースな本 高野フルーツパーラーに無料診療所!?「新宿ヤミ市」を作ったテキヤ親分の慈善と偽善 グラフィックニュース そりゃ優秀だわ…仕事ができる人が「ペンを2本持ち歩く」ワケ 小宮一慶の週末経営塾 苦手な人と仕事をするとき、ストレスが減る“たった1つのコツ” News&Analysis なぜ日産「アリア」は大失敗したのか?ファンを失望させた経営陣の「最大のミス」とは〈再配信〉 ニュースな本 デスノートかよ!「呪いのお経」で恐れられたオカルト武将の正体 最新記事一覧