日本初の「ミステリートレイン」が、約90年前に走ったルートとは 枝久保達也: 鉄道ジャーナリスト 予測・分析News&Analysis 2020年6月15日 4:50 会員限定 参加者に終着駅を知らせないイベント列車「ミステリートレイン」が日本で初めて運行されたのが、約90年前の6月12日。日本初のミステリートレインは果たしてどのようなルートをたどったのだろうか。 続きを読む 関連記事 観光列車に力を入れる鉄道会社が続々、鉄ヲタが選ぶ「乗りたい列車3選」 真島加代 銚子電鉄社長が語る極貧経営、副業「ぬれ煎餅」の大ヒットでどん底脱出 竹本勝紀 景色も美味しい食堂車で!九州・四国「観光列車」の旅 渡部史絵 鉄道誕生の1872年、意外にも日本人が「時間にルーズ」だった理由 枝久保達也 特集 最新記事 『種の起源』を読んだふりができる本 【メダカやイワナなどの謎】湖や川は陸地で隔離されていて、別の湖や川に移動することが難しい。では「淡水魚」はどうやって生息する場所を広げているのか?…知の巨人・ダーウィンが教える デキる上司の「結果を出す技術」 「大企業でしか生きられない人」の決定的な特徴とは? ニュースな本 「全部自分でやろうとする上司」がチームをダメにする5つの理由 地図で学ぶ 世界史「再入門」 【世界史ミステリー】スペインが「太陽の沈まぬ国」になった“本当の理由”とは? ジョンズ・ホプキンス大学児童精神科医が教える 育児の本質 【児童精神科医が教える親の誤解】なぜ、子どもは親の言うことを1回で聞いてくれないのか? 最新記事一覧