コロナ接触追跡「アベノアプリ」が始まる前から失敗間違いなしの理由 ダイヤモンド編集部 高口康太 予測・分析Close Up 2020年6月18日 5:35 新型コロナウイルスの感染者と濃厚接触した可能性を知らせる「接触確認アプリ」が、いよいよ運用開始だ。感染第2波阻止の切り札と期待されるが、識者は「失敗はほぼ確実」と指摘している。なぜか? 続きを読む 関連記事 「コロナ収束は日本人のマジメさや清潔さのお陰」という勘違いの恐ろしさ 窪田順生 コロナで収入が減ったら忘れずに行うべき国民健康保険料の減免申請 早川幸子 個人情報の新ビジネス、日本発「情報銀行」の仕組み全解剖 ダイヤモンド編集部,高口康太 国内初の治療用アプリは「医療費高騰」への切り札になるか ダイヤモンド編集部,臼井真粧美 特集 最新記事 ゆるストイック メンタルが弱い人は「他人の言葉を自分の評価にしてしまう」。じゃあ、メンタルが強い人は? 仕事と人生を変える 勝間家電 【猫の匂いどうしてる?】自宅の空気の質を高級ホテル並みに整える秘密兵器の正体とは? 精神科医Tomyが教える 1秒で不安が吹き飛ぶ言葉 【精神科医が教える】成功し続ける人とすぐ消える人の“たった1つ”の決定的な違い スタートアップ芸人 【チーム作り】三流は「放任する」、二流は「適材適所」を重視する、では一流は? 17歳のときに知りたかった受験のこと、人生のこと。 学歴と地頭の良さに関係性はあるのか。大学受験が炙り出すものを考える 最新記事一覧