藤本隆宏氏は、漠然とした可能性や推測を排し、べき論や安易な演繹論を避け、現場の観察と調査を通じて現実を語る、数少ない経営研究家である。本インタビューは、現場の視点で読み直した日本産業の歴史観に始まり、これからのグローバル競争のあり方、自動車産業の近未来、IoT(モノのインターネット)やインダストリー4・0の現実、プラットフォーム戦略やビジネス・エコシステム論の功罪、ビジネス・ジャーゴンの陥穽等、多岐にわたっているが、ものづくりにまつわる偏見や誤解を正し、21世紀こそ強くて明るい「良い現場」づくりがグローバル競争には不可欠であることを、一人でも多くのビジネスリーダーと共有することを目的としている。
続きを読む日本のものづくりの未来【中編】
これからは 「グローバル能力構築競争」 の時代
特集
最新記事
これ、買ってよかった!
「一目惚れして購入」アフタヌーンティーの“星空みたいなガラスマグ”うっとりする美しさ!「可愛すぎる」「見るだけで癒されます」
ホットニュース from ZAi
「靴下の穴すらワクワクに変える!」節約女王、松本明子が40年ハマる“ケチ道”とは?
続・続朝ドライフ
夫の善意を搾取!トキ(高石あかり)「甘えちゃった」と気付くも手遅れに…ムコ殿・銀二郎(寛一郎)はどこへ?〈ばけばけ第16回〉
今日のリーマンめし!!
「美味しすぎて泣いてる」コメダ珈琲店の“洋食店みたいなメニュー”ほっぺが落ちるウマさ!「チェーン店と思えない味」「これしか食べない」
ふるまいよしこ「マスコミでは読めない中国事情」
「さあ、死ねよ」、保険金目当ての夫に崖から突き落とされた女性が歩んだ、「小説よりも奇なり」の生還ドラマ