コロナ対策で膨張する日銀バランスシート、新政権の大きな課題に 小黒一正: 法政大学教授 予測・分析数字は語る 2020年9月23日 3:45 会員限定 アベノミクスの功罪とは何か。評価や総括はこれから行われることになろうが、異次元緩和(量的・質的金融緩和)の象徴であった日銀のバランスシートの現状については、あまり広く認識されていない。 続きを読む 関連記事 菅新政権で業界震撼!地銀、携帯だけじゃない「スガノミクス」の全貌 紀尾井啓孟 コロナ感染のピークは本当に過ぎたのか?コンサル視点で導く意外な結論 鈴木貴博 「菅政権」成立で真正面から向き合うべき、アベノミクスが遺した宿題とは 小林俊介 アベノミクス景気を検証、「実感なき回復」との批判は本当に正しいか 鹿野達史 特集 最新記事 ダイヤモンド・ザイNISA投信グランプリ2025 インド株投信は6月も資金流入が継続!インド中小型株型の人気が復活!【投資信託の最前線】 ニュースな本 高野フルーツパーラーに無料診療所!?「新宿ヤミ市」を作ったテキヤ親分の慈善と偽善 グラフィックニュース そりゃ優秀だわ…仕事ができる人が「ペンを2本持ち歩く」ワケ 小宮一慶の週末経営塾 苦手な人と仕事をするとき、ストレスが減る“たった1つのコツ” News&Analysis なぜ日産「アリア」は大失敗したのか?ファンを失望させた経営陣の「最大のミス」とは〈再配信〉 最新記事一覧