初心者は投資で一喜一憂してもかまわない理由 大江英樹: 経済コラムニスト 社会自分だけは損したくない人のための投資心理学 2020年11月10日 4:20 会員限定 投資アドバイスのセオリーでよく言われる「投資初心者は目先の上げ下げに一喜一憂してはならない」というのは正論であるが難しい。逆に、私はあるポイントさえ守れば、「投資初心者の人は一喜一憂してかまわない」と思う。 続きを読む 関連記事 「コロナショック」後に投資家が考えておくべき4つのこと 山崎 元 コロナ暴落で、積立投資中の人が一番「やってはいけない」こと 大江英樹 コロナ後の株式相場、ショック安が落ち着いたら本当に買うべきか 大江英樹 暴落相場時の個別株投資で守るべき「4カ条」とは 大江英樹 特集 最新記事 ZAiセミナーレポート 「この3段を縦に読むだけ!」決算短信は“未来予測ツール”になる【決算書1枚で見つかる10倍株・連続増配株!第1回:その3】 ZAiセミナーレポート 株価は“号外”で動く!?プロが教える決算書の読み方【決算書1枚で見つかる10倍株・連続増配株!第1回:その2】 ZAiセミナーレポート 「ここだけでいいの?」“数字2つ”で未来の10倍株が見えてくる【決算書1枚で見つかる10倍株・連続増配株!第1回:その1】 ニュースな本 「40代から大学教授」が最高のキャリアと言い切れるワケ 厨房から台所へ 【伝説の家政婦・志麻さん】食材は「たった2つ」だけなのに超満足度が高いおつまみの「一品」とは?【書籍オンライン編集部セレクション】 最新記事一覧