半年後は「アフターコロナ」で日本経済が回復するといえる根拠 岸 博幸: 大学院教授 予測・分析岸博幸の政策ウォッチ 2020年12月18日 4:40 会員限定 新型コロナウイルスのワクチンの接種が米国と英国で始まり、春になれば気温の上昇で、ウイルスの動きは鈍くなる。家計の可処分所得も大きくは落ち込んでおらず“リベンジ消費”も期待できることから、半年後の日本経済の見通しは明るいと考えられる。 続きを読む 関連記事 アフターコロナは来ない!?「ウィズコロナ時代」が長く続きそうな理由 真野俊樹 コロナ以前の「ノスタルジー」が強い人ほど必要な、2021年の心構え 大前和徳 コロナで様変わりする日本社会「5つの予言」、秋以降は他人事ではない 鈴木貴博 新型コロナワクチン、現状の日本の制度では訴訟が多発しかねない理由 久住英二 特集 最新記事 デキる上司のズルい一言 仕事ができる人が上司に「会議室で相談しない」納得のワケ ニュースな本 最難関なのに茶髪もピアスもOK!一流企業社長やサッカー日本代表を輩出した中高一貫校の“ぶっ飛んだ個性”の育て方 数字は語る 基礎的財政収支が赤字の間に、債務残高対GDP比は改善、それでも安易な財政拡張は禁物だ ニュースな本 イーロン・マスクが米トランプ政権に残した「負の遺産」の正体 人生は「気分」が10割──最高の一日が一生続く106の習慣 【じゃあ聞くな】「人のアドバイスを聞かない人」が言いがちな口癖・ワースト3 最新記事一覧