危機感不在の呆れた第3次補正予算案、菅政権「国民のために働く」はどこへ 室伏謙一: 室伏政策研究室代表・政策コンサルタント 予測・分析DOL特別レポート 2020年12月26日 5:05 会員限定 12月15日に閣議決定された令和2年度第3次補正予算案。その中身をみれば、新型コロナ不況の対策には全くなっていないのは明らかだ。これらの問題点を指摘する。 続きを読む 関連記事 菅内閣は「中小企業つぶし」という日本経済つぶしを押し進めている 室伏謙一 お粗末すぎる自民党「新たな経済対策への提言」、コロナ禍の影響を無視 室伏謙一 ANA・JAL統合論の全貌「国際線はANA1社に」、菅政権ブレーンの竹中平蔵氏を直撃 ダイヤモンド編集部,臼井真粧美 菅首相が掲げる「自助」「共助」「公助」の本当の意味 大江英樹 特集 最新記事 数字は語る 関税の影響は長引く、ドル安が物価圧力に加わる中、FRBの早計な利下げは命取りにも ニュースな本 人気アイドル知らない人に「そんなことも知らないの?」→相手を傷つけない言葉に変換!人間関係が良くなる「ふわふわ言葉」のすすめ 組織の病気~成長を止める真犯人~ 秋山進 「で、何が言いたいの?」わかりにくいメール書いてない?一発で解決する方法 Lifestyle Analysis 「これ、AIで書いたでしょ」→一瞬でバレる「お礼やお詫びメール」の特徴とは? ニュースな本 国立大学教授の給料が「かなり安い」悲しい理由 最新記事一覧