ロボアドバイザーでの資産運用に反対する4つの理由 山崎 元: 経済評論家 予測・分析山崎元のマルチスコープ 2021年1月6日 4:20 会員限定 資産運用の世界で徐々に普及が進んでいるロボアドバイザーは個人投資家にとって役に立つのだろうか?筆者は現段階の実用性に対して否定的だ。その四つの理由をお伝えしたい。 続きを読む 関連記事 株価バブル崩壊の種は「社債市場」にある!恐怖シナリオを山崎元が解説 山崎 元 緊急事態宣言後の資産運用はどうすべき?つみたてNISA、iDeCoも解説 山崎 元 2021年に株価バブルは破裂?山崎元が「まだ」の一票を投じる理由 山崎 元 定年後こそ家でゴロゴロしていてよい、納得の理由 大江英樹 特集 最新記事 続・続朝ドライフ まさか!蘭子(河合優実)と八木(妻夫木聡)に恋の予感?「一生恋愛しない」女とニヒルな男に共通する“ある過去” ニュースな本 「インドが独裁ロシアと縁を切れない理由」を偏差値70の中高一貫校受験生はどう解く? ニュースな本 元JAXAの宇宙飛行士・野口聡一氏がハローワークで直面した「再就職の現実」とは?〈再配信〉 ニュースな本 トランプ大統領の「関税乱発」で“一番しんどい国”の名前【池上彰と増田ユリヤが解説】 とっぱらう 仕事ができない人の共通点。三流は「快楽に流される」、二流は「ひたすら我慢する」、では一流は? 最新記事一覧