ロボアドバイザーでの資産運用に反対する4つの理由 山崎 元: 経済評論家 予測・分析山崎元のマルチスコープ 2021年1月6日 4:20 会員限定 資産運用の世界で徐々に普及が進んでいるロボアドバイザーは個人投資家にとって役に立つのだろうか?筆者は現段階の実用性に対して否定的だ。その四つの理由をお伝えしたい。 続きを読む 関連記事 株価バブル崩壊の種は「社債市場」にある!恐怖シナリオを山崎元が解説 山崎 元 緊急事態宣言後の資産運用はどうすべき?つみたてNISA、iDeCoも解説 山崎 元 2021年に株価バブルは破裂?山崎元が「まだ」の一票を投じる理由 山崎 元 定年後こそ家でゴロゴロしていてよい、納得の理由 大江英樹 特集 最新記事 明日なに着てく? GUやるじゃん…!カービィの“大人カーディガン”がレトロ感ヤバイんだけど!「めちゃくちゃ可愛い」「色違いどっちも買った」 ホットニュース from ZAi 乗るのはほぼ週1――それでも車を買っていい?マイカーとカーシェアの損益分岐点を検証! ニュースな本 「休日にダラダラ過ごす人」のメンタルが悪化する意外な理由【医師が解説】 続・続朝ドライフ 「二度とああいうものは書かないでください」編集者に拒絶されたアンパンマン、その理由とは?【あんぱん121回】 DOLベスト記事アワード 感じのいい人が「間違いを指摘する時」にさりげなく使う“2文字の言葉”とは?〈2025年度上期・会員ベスト10〉 最新記事一覧