マイナス金利政策導入から5年、「日本の近未来」を欧州で占う 加藤 出: 東短リサーチ代表取締役社長 政策・マーケット金融市場異論百出 2021年2月11日 3:50 会員限定 日本銀行がマイナス金利政策を開始したのは2016年2月16日だった。満5年となるが、この政策がインフレ率を目標の2%へ押し上げる効果は依然として表れてこず、出口は見えない状況にある。 続きを読む 関連記事 日銀政策点検での「黒田緩和仕切り直し」に期待できない理由 ダイヤモンド編集部,西井泰之 日銀ETF買いの出口政策は「香港2つの教訓」の前例に学べ 加藤 出 日銀が株で「大もうけ」、ヘッジファンドなら黒田総裁の成功報酬はいくらか 奥村 尚 株安を招きかねない米長期金利の上昇リスク「3つのシナリオ」 山下 周 特集 最新記事 カラダご医見番 孤独な女性ほどテレビ視聴時間が増え、座りっぱなしが健康リスクに…英国の研究より Diamond Premium News トランプ関税と雇用悪化を背景にFOMC理事2人が「変節」した理由、9月に利下げ再開の公算大 ニュースな本 原爆投下から爆発まで43秒間…爆心地の近くにいた中学生たちのつらすぎる最期【ロングセラーをマンガ化】 続・続朝ドライフ 80年前8時15分に止まった日常と、メイコがまた動き出した朝【あんぱん第93回レビュー】 ホットニュース from ZAi 「三振かホームランか」投資家が熱狂する“大谷翔平スポンサー株”本命リスト公開! 最新記事一覧