DXで増大するセキュリティリスクへの備え方、企業を4タイプに分けて考える 上杉謙二: 日本サイバーセキュリティ・イノベーション委員会(JCIC) 主任研究員 経営・戦略テレワーク時代のセキュリティ対策 2021年3月2日 4:00 会員限定 多くの企業が社員の利便性や生産性の向上、ビジネスの新たな価値創造を目指し、DXを加速させようとしている。その一方で大きな課題となるのが、「セキュリティリスク」だ。これからの時代に必要な、DXとセキュリティのリバランスについて解説する。 続きを読む 関連記事 テレワーク下のセキュリティ対策、経営幹部層にありがちな2つのNG思考 山中樹八 ソフトバンク、積水化学でも…元社員の情報漏洩「手土産転職」横行の実態 白井邦芳 「パスワード付き添付ファイル」が無意味どころか社会の害になる理由 及川卓也 カプコンは11.5億円支払い拒否!ランサムウェア被害でも身代金は払うべきでない理由 白井邦芳 特集 最新記事 カラダご医見番 孤独な女性ほどテレビ視聴時間が増え、座りっぱなしが健康リスクに…英国の研究より Diamond Premium News トランプ関税と雇用悪化を背景にFOMC理事2人が「変節」した理由、9月に利下げ再開の公算大 ニュースな本 原爆投下から爆発まで43秒間…爆心地の近くにいた中学生たちのつらすぎる最期【ロングセラーをマンガ化】 続・続朝ドライフ 80年前8時15分に止まった日常と、メイコがまた動き出した朝【あんぱん第93回レビュー】 ホットニュース from ZAi 「三振かホームランか」投資家が熱狂する“大谷翔平スポンサー株”本命リスト公開! 最新記事一覧