東京オリンピック・パラリンピック組織委員会・森喜朗前会長の女性蔑視発言で、ジェンダー問題が注目されているが、発言を差別的と捉える人と、そうではない人の認識の差が顕著になっている。80年代から「男女共同参画」などの動きがあったにもかかわらず、なぜ日本はジェンダーに関して遅れているのか。そのヒントは、2000年代の「バックラッシュ(反動)」にある。モンタナ州立大学社会学・人類学部准教授の山口智美さんに話を聞いた。
続きを読む東京オリンピック・パラリンピック組織委員会・森喜朗前会長の女性蔑視発言で、ジェンダー問題が注目されているが、発言を差別的と捉える人と、そうではない人の認識の差が顕著になっている。80年代から「男女共同参画」などの動きがあったにもかかわらず、なぜ日本はジェンダーに関して遅れているのか。そのヒントは、2000年代の「バックラッシュ(反動)」にある。モンタナ州立大学社会学・人類学部准教授の山口智美さんに話を聞いた。
続きを読むアクセスランキング
小倉健一
安田峰俊
岩尾俊兵
鎌田和歌
びーやま
鎌田和歌
戸田一法
船津 徹
平岡祥孝
ジル・チャン,中村加代子
枝久保達也
小川晶子
小倉健一
折茂肇
諸星陽一
ダイヤモンド・ライフ編集部
窪田順生
猪熊建夫
ダイヤモンド編集部,臼井真粧美
大谷和利