阪神とソフトバンク、「固定資産」の大きな差に見る球団戦略の違いとは 矢部謙介: 中京大学国際学部・同大学院人文社会科学研究科教授 キャリア・働き方ビジネスに効く!「会計思考力」 2021年4月28日 5:00 会員限定 「貸借対照表(B/S)」の読み解き方をプロ野球球団、福岡ソフトバンクホークスと阪神タイガース、そして北海道日本ハムファイターズを例に考えてみよう。各チームのB/Sから見えてくる戦略とは? 続きを読む 関連記事 稲盛和夫、孫正義…なぜ一流経営者は「会計の使い方」がうまいのか 矢部謙介 サイゼリヤとコメダの明暗分けた「ビジネスモデルの差」を決算書で解明 ダイヤモンド編集部,山本興陽 ENEOSと出光、「お家騒動」が今になって決算の明暗を分けた理由 ダイヤモンド編集部,堀内 亮 NHK「受信料支払い義務化」に反発したくなる4つの財務的根拠 ダイヤモンド編集部,山本 輝 特集 最新記事 WSJ PickUp メタのAI異端児、「世界モデル」への確信 マネーの拳で学ぶ起業経営リアル塾 そりゃワークマン売れるワケだ…ニッチ企業が大成功した「トガリ」の秘密 Diamond Premium News 【独自】共同通信が「地方リストラ第2弾」で6支局減員へ、細る取材網に現場は「独自ネタ追えない」と悲鳴! コンサル大解剖 BCGが助言したアパレル大手TSIの大規模リストラが訴訟に発展、「指南役」の責任は?弁護士が法的論点と“台本”の問題点を指摘 自動車 “最強産業”の死闘 自動車メーカーの“低評価な”経営者ランキング!1位は「無責任」と批判されるあの役員…2位は?“社内不支持率”も初公開【自動車業界アンケート350人の本音】 最新記事一覧