40年サイクルの節目、「歴史的金利底入れ」の可能性 高田 創: 岡三証券グローバル・リサーチ・センター理事長 特集政策・マーケット経済分析の哲人が斬る!市場トピックの深層 2021年5月12日 4:25 会員限定 長期金利上昇は歴史的金利底入れの可能性がある。コロナショックや米中対立を機に金融政策偏重やグローバル化などの「40年サイクル」のレジーム転換が起きていることが背景にある。 続きを読む 関連記事 米国金利上昇を構造分析、長期金利はそろそろピークアウトへ 野地 慎 超ド級の金融相場のクライマックスで、投資家が忘れてはいけないワナ 田中泰輔 歴史的な相場急落の「真犯人」は誰か?投資家が肝に銘じるべき誤認リスク 田中泰輔 2021年後半、世界経済の正常化で危機に陥る新興国通貨の見極め方 唐鎌大輔 特集 最新記事 ニュースな本 「日本には沖縄の領有権もない」中国の反日包囲網を無効化した安倍元総理の「大戦略」とは? DOL特別レポート 「日本版女性トランプの誕生」の声も…高市新総裁に中国の反応は?在日中国人が高市氏を歓迎する意外なワケ Lifestyle Analysis 「認知症になりにくい人」が日常会話で避ける〈2文字のNGワード〉 ニュースな本 「お前は勉強して官僚になれ」4000年以上前のエジプトで庶民の父が息子へ語った「成り上がり」の教訓 ベンチャーの作法 ベンチャー社長が「共感しすぎて、自分が書いたのかと思った」と驚いた“1冊のビジネス書”とは? 最新記事一覧