なぜ日本の物価は上昇しないのか 小黒一正: 法政大学教授 予測・分析数字は語る 2021年5月17日 3:45 会員限定 先般、日銀は定例の金融政策決定会合を開催。この決定会合では、2023年度の物価見通しが1%にとどまる可能性を新たに公表した。 続きを読む 関連記事 終わらせ方の議論なき日銀の金融政策は、まるで第二次世界大戦の日本軍 河村小百合 市場がコロナ後に「インフレ加速はない」と見切る理由やその盲点 森田長太郎 「日銀が大株主」の企業ランキング【300社・完全版】21年3月末のETF保有大幅増 ダイヤモンド編集部,西井泰之 「迷走の大本」物価目標見直しは素通り、日銀政策点検の限界 ダイヤモンド編集部,西井泰之 特集 最新記事 「最新版」1億円以上稼ぐ取締役1199人の実名! 上場3890社「年収1億円以上幹部」ランキング 【金属製品14人】1億円以上稼ぐ取締役・実名年収ランキング!トップ3を独占した「住宅設備メーカー」とは?ニッパツ、リンナイ、LIXILの幹部の報酬はいくら? 永田町ライヴ! 異常事態に陥った高市新体制の内実と行方、反石破感情で突き進んだツケが一気に噴出 為替ウオッチ 26年のドル円相場「140円台」が続く?高市トレード活況後も円安が続きやすい3つの理由 西濵徹の新興国スコープ 南アランド「金相場高・ドル安」で堅調、実体経済との乖離とトランプ関税リスクは要警戒 今だからこそ読みたい!注目特集 著名投資家・井村俊哉氏が地銀株を全て売却した真意を激白!「憤りを感じた」と語る経営陣の対応とは《再配信》 最新記事一覧