ソウル五輪開催(1988〈昭和63〉年)に韓国・ロッテグループの命運を託した巨大プロジェクト「ロッテワールド」が成功したことにより、ロッテグループは1990年代以降、韓国で財閥としての地位を固めていく。同じ頃、日本のロッテはヒット商品を連発し、悲願だった製菓業売上日本一を達成する。だが、コングロマリット化する韓国ロッテに対し、多角化が難航した日本のロッテは菓子“専業”メーカーの域を脱せなかった。日本のロッテの利益のほとんどを韓国のロッテに注ぎ込むビジネスモデルの結果により、韓国のロッテは日本のロッテをはるかに凌駕する存在となっていく。
続きを読む雪見だいふく、小梅などヒット商品を連発、重光流「ターゲットマーケティング」の真髄
日韓を股に掛けて巨大財閥を築いた男の軌跡(12)
特集
  
最新記事
  これ、買ってよかった!
        買う前の生活に戻れない…!ニトリの「キッチン収納を増やせるラック」料理をするのが楽になった!
      CAR and DRIVER 注目カー・ファイル
        まさに目からウロコ…!最新ホンダ・アコードで度肝を抜かれたワケ【試乗記】
      明日なに着てく?
        「色味が好きで一目惚れ」GUの“おしゃれアウター”3990円はコスパ良すぎ…「ガンガン着倒します」「これからの季節に重宝しそう」
      これ、買ってよかった!
        普通の財布に戻れないかも…しまむらの「1639円ミニ財布」手ぶらで持ち歩けて楽ちん!
      明日なに着てく?
        【ワークマン】着痩せも体型カバーも叶う!1500円の「ふんわりトップス」お尻やお腹がまるっと隠せて嬉しい!
      






