「JRと大手私鉄」が全て最終赤字、苦境の鉄道決算を読み解く 枝久保達也: 鉄道ジャーナリスト 予測・分析News&Analysis 2021年5月31日 4:15 会員限定 JRや大手私鉄の2020年度決算が出そろった。新型コロナによる移動自粛の影響で全社が最終赤字に転落。今後は非鉄道事業であるホテル・レジャー部門での整理統合や再編が進む可能性が高まっている。 続きを読む 関連記事 JR九州の3月運輸取扱高が前年比14.4%増、「異例の急上昇」に見えるワケ ダイヤモンド・アナリティクスチーム,加藤桃子 東急・小田急ら私鉄5社、3月に「ある業績」で前年実績超えできた理由 ダイヤモンド・アナリティクスチーム,加藤桃子 ANAがついに夏冬ボーナスゼロ提案!業績最悪でも「つぶれずにいる」理由 ダイヤモンド編集部,臼井真粧美 JR東日本が「みどりの窓口7割削減」に踏み切った2つの理由 枝久保達也 特集 最新記事 ニュースな本 アムステルダム空港の男性トイレに「小さなハエの絵」が描かれている珍妙な理由 1メッセージ 究極にシンプルな伝え方 「がんばっているのに成長できない人」が無意識にやっている“悪習慣”とは? とっぱらう 【グーグルが教える】「何気に仕事ができる人」の特徴・ベスト1〈再配信〉 とにかくぐっすり眠りたい 【プロが警告】寝具店での「気持ちいい!」だけで買ってはいけない…あなたの体を蝕む“フカフカ”の罠 [増補改訂版]経営者の教科書 【ビジネス成功の秘訣】経営者に必要な正しい欲とは? 最新記事一覧