宣言再延長で回復遅れの日本経済、変異株の下振れリスクを検証 酒井才介: みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社 調査部チーフ日本経済エコノミスト 政策・マーケット政策・マーケットラボ 2021年6月8日 3:45 会員限定 緊急事態宣言の再延長で4~6月期は2四半期連続でマイナス成長になる。7~9月期も回復ペースは緩慢で変異株による感染再拡大次第では、3四半期連続のマイナス成長もあり得る。 続きを読む 関連記事 弱いGDP回復力、コロナで日本の国際的地位は低下する 野口悠紀雄 GDPが戦後最大の減少を記録しても、日本景気回復に期待できる根拠 鹿野達史 20年10~12月期GDPの急成長が示す「正しいコロナ対策」 野口悠紀雄 コロナ禍の個人消費低迷、感染動向への感応度は「鈍感」に? 吉川 洋,山口廣秀,杉野 聖 特集 最新記事 ニュースな本 評判の秀才がなぜ“化け物”に?「津山30人殺し」犯人を生んだ村八分の残酷すぎる実態とは? ニュースな本 「月180時間超の残業」が合法!?固定残業代繰越制度に潜む恐怖のからくり 雑用は上司の隣でやりなさい 出世する人は「まず“天気の話”をする」と言うけど、本当は意味ゼロですよね? ぶっちゃけ相続【増補改訂版】 「親の借金? 俺には関係ないよ」→気づいたら借金地獄にハマる人のNG行動 「良い質問」を40年磨き続けた対話のプロがたどり着いた「なぜ」と聞かない質問術 「休みはいつも何してるの?」と聞く人は嫌われる。「頭のいい人」はどう聞いている? 最新記事一覧