「世界最大級」のコロナ対策予算を計上して、GDPが減少する日本 原田 泰: 名古屋商科大学ビジネススクール教授 予測・分析原田泰 データアナリシス 2021年6月14日 4:30 会員限定 政府が世界最大級の規模と胸を張った日本の新型コロナ対策予算。だが結果は、GDPの大幅減少となった。多額の予算を計上したのに経済活動がしぼんでしまったのは不思議だが、予算の中身を見ると、数々の残念な要因が浮かんでくる。 続きを読む 関連記事 それでも「Go Toキャンペーン」をやるべき3つの理由 鈴木貴博 小池知事の思い付きで決まる?都の時短・休業要請が不公平な理由 川松真一朗 「コロナ収束は日本人のマジメさや清潔さのお陰」という勘違いの恐ろしさ 窪田順生 組織委関係者が激白!「五輪中止」決定が早いほどダメージが小さい理由 目黒一郎 特集 最新記事 ブラックジャックによろしく カラオケで「オハコを歌えない男」が抱える深刻な事情【マンガ】 「超一流」の流儀 「朝サイゼ」と「朝マック」の決定的な違い…ヤミツキ確実なフォカッチャのアレンジとは? ニュースな本 「見捨てられ」が怖い日本と「巻き込まれ」を恐れるアメリカ…同盟のジレンマの陰で高まる「第三次世界大戦」のリスク 書籍オンライン編集部から 「頭のいい子供たち」が夢中になっている異例のビジネス書で紹介されている問題『のろのろ馬レース』とは?[見逃し配信・8月第3週] ニュースな本 そりゃ優秀なわけだ…「自分の頭で考える子」が育つ“共学の中高一貫校”とは? 最新記事一覧