IBMは年収2750万円を提示!最強理系人材・量子エリート「給料爆騰」の舞台裏 ダイヤモンド編集部 大矢博之: 副編集長 特集AI・テクノロジー最強の理系人材 量子エリート争奪戦 2021年6月15日 5:15 有料会員限定 希少な量子エリートの獲得競争が激化している。海外では2700万円を超す高額の年収を提示するケースも出始めた。新たな理系人材の受け皿に乏しい日本企業。AI人材をGAFAなどの海外企業に奪われた二の舞いを演じかねない状況に陥っている。 続きを読む 関連記事 量子コンピューター開発競争「グーグルvsIBM」火花散る頂上決戦の熾烈 ダイヤモンド編集部,大矢博之 理系大学「真の実力」、大学院進学率・科研費上昇率・偏差値で徹底分析 ダイヤモンド編集部,山本 輝 東芝子会社社員の過労自殺も労災認定、三菱電機だけではない「理系職場の悲劇」 ダイヤモンド編集部,土本匡孝 量子コンピューターの産業応用にMUFGとみずほが熱視線を送る理由 ダイヤモンド編集部,大矢博之 特集 最新記事 カラダご医見番 孤独な女性ほどテレビ視聴時間が増え、座りっぱなしが健康リスクに…英国の研究より Diamond Premium News トランプ関税と雇用悪化を背景にFOMC理事2人が「変節」した理由、9月に利下げ再開の公算大 ニュースな本 原爆投下から爆発まで43秒間…爆心地の近くにいた中学生たちのつらすぎる最期【ロングセラーをマンガ化】 続・続朝ドライフ 80年前8時15分に止まった日常と、メイコがまた動き出した朝【あんぱん第93回レビュー】 ホットニュース from ZAi 「三振かホームランか」投資家が熱狂する“大谷翔平スポンサー株”本命リスト公開! 最新記事一覧