「五輪の力」は世論を変える?菅首相が仕掛けた社会実験 山田厚史: ジャーナリスト 予測・分析DOL特別レポート 2021年6月16日 4:35 会員限定 菅首相はG7サミットで東京五輪開催を「世界への約束」にした。開催によって国民が“熱狂”、支持率がV字回復して政権維持をという作戦は最終章だ。「五輪の力」で逆風の世論を変える社会実験はうまくいくのか。 続きを読む 関連記事 東京2020はなぜ中止にならないか?五輪生存をかけたIOCの「信念」 春日良一 コロナが炙り出す「菅政権のための東京五輪」 山田厚史 大逆風の東京五輪、「中止カード」を先に切るのは菅首相か小池都知事か 窪田順生 小池百合子都知事が東京都にもたらした「7つの悪政」、都庁元幹部が激白! 澤 章 特集 最新記事 カラダご医見番 「1日7000歩」で死亡率が低下、糖尿病や高血圧の人は+αを【10カ国16万人データ解析】 今だからこそ読みたい!注目特集 三菱商事が洋上風力事業で「巨額減損」の瀬戸際、商社No.1の座危うし!コンペ第1弾で3案件を総取りも「3つの誤算」で窮地に《再配信》 続・続朝ドライフ “今日の蘭子”に目を奪われても――のぶ(今田美桜)が朝ドラの「主役」である理由【あんぱん第108回】 ニュース3面鏡 「死人が出ないのが奇跡」発火事故多発のリチウムイオン電池、どう捨てるのが正解?〈ごみ清掃員芸人が教える〉 続・続朝ドライフ “天然に見えて、実は論理派”健太郎役の高橋文哉が語る「底抜けの明るさ」の演じ方【あんぱん】 最新記事一覧