米中データ戦争、攻防の中核は中央銀行デジタル通貨 野口悠紀雄: 一橋大学名誉教授 政策・マーケット野口悠紀雄 新しい経済成長の経路を探る 2021年7月1日 4:30 会員限定 米中対立はデータの領域に及んできたが、マネーは最も強力なデータだ。今後はマネーから得られるデータをめぐっての競争と対立になるだろう。 中核となるのは中央銀行デジタル通貨だ。 続きを読む 関連記事 ビットコインはやはりバブルか?怪しい高騰の背景に「従来とは異なる事情」 鈴木貴博 中国デジタル人民元に通貨覇権を握られる心配は当面ない理由 加藤 出 米中新冷戦でも日独企業の「中国依存」が強まる理由 野口悠紀雄 米中対立の本質は「100年前の独英関係」にある!戦略論の識者2人が喝破 ダイヤモンド編集部 特集 最新記事 ニッポンなんでもランキング! 水が汚い海水浴場ランキング2025、ワースト3位の意外なビーチとは?【全272カ所・完全版】〈再配信〉 すぐやる人の頭の中 心理学で先延ばしをなくす 「自分は大丈夫」が一番危ない…誘惑に負ける人が無意識にしているNG行動 ドラゴン桜2で学ぶホンネの教育論 「宿題しないor丸ツケしない、どっちがよくない?」塾講師が小学生に説いた“学びが定着する”勉強法 みずほ安井のHELP!アメリカ政治経済 米政府が温室効果ガスの「危険性認定」撤回、“トランプ規制緩和”本格化の号砲か!? 今だからこそ読みたい!注目特集 新国家資格「ドローン操縦士」で稼ぐ!他の資格との“掛け合わせ”が効果的、地方でもOK《再配信》 最新記事一覧