投資「トラウママップ」で浮き彫り、日本人に資産運用が広がらない“本当の理由” 高田 創: 岡三証券グローバル・リサーチ・センター理事長 特集政策・マーケット経済分析の哲人が斬る!市場トピックの深層 2021年7月7日 4:45 会員限定 日本で資産運用が広がらないのは国民性ではなく過去に損失を出したトラウマのせいだ。ただ世代間でギャップがありアベノミクス以降、運用を始めた世代がカルチャーを変える可能性がある。 続きを読む 関連記事 老後資産の「不安をあおる輩」に負けないために学習すべきこと 塚崎公義 生活が不安定な若手芸人が「老後資金2000万円を確保」できるシンプルな方法 鈴木貴博 【資産形成の落とし穴】コロナショックに老後2000万円問題…老後資金を確保するカギは「教育費」 ダイヤモンド編集部,清水理裕 「年金なんてどうせもらえない」と未納を続けた49歳男性に残された道 横山光昭 特集 最新記事 続・続朝ドライフ 「知らない人は知らないけど知ってる人は知ってる」ゆるい歌詞なのに、大森元貴が歌うとやたら説得力【あんぱん第123回】 井の中の宴 武藤弘樹 すね毛がハラスメントってウソだろ…中年男性ライターが「すね毛狩り」におびえるワケ 酒井真弓のDX最前線 関西電力はOpenAIと連携して何をするつもりなのか? 「それ」って「あれ」じゃないですか? 日本人の理想のロボットは?「ドラえもん」と「ドラミちゃん」の決定的な違い ニュースな本 なぜ「アホちゃいまんねん」の“コテコテ大阪弁”は消え、「ワロタ」は若者に刺さったのか? 最新記事一覧