1891年創立の海城中学高等学校は今年130周年を迎える。既存校舎の屋上に教室を増築した2号館以来、30年ぶりに手がけた新校舎プロジェクトが新理科館「サイエンスセンター」。理科教員の意見が大きく反映され、建物自体が“教材”ともなっている。理系人材を多数輩出する海城にとって、この新校舎は生徒の知的好奇心を喚起する仕掛けに満ちていた。(ダイヤモンド社教育情報、撮影/平野晋子)
続きを読む「海城」の生徒の探究心を刺激する、“サイエンスセンター”の仕掛けとは
山田直樹 海城中学高等学校理科副主任(地学)
特集
最新記事
これ、買ってよかった!
買う前の生活に戻れない…!ニトリの「キッチン収納を増やせるラック」料理をするのが楽になった!
CAR and DRIVER 注目カー・ファイル
まさに目からウロコ…!最新ホンダ・アコードで度肝を抜かれたワケ【試乗記】
明日なに着てく?
「色味が好きで一目惚れ」GUの“おしゃれアウター”3990円はコスパ良すぎ…「ガンガン着倒します」「これからの季節に重宝しそう」
これ、買ってよかった!
普通の財布に戻れないかも…しまむらの「1639円ミニ財布」手ぶらで持ち歩けて楽ちん!
明日なに着てく?
【ワークマン】着痩せも体型カバーも叶う!1500円の「ふんわりトップス」お尻やお腹がまるっと隠せて嬉しい!







