松尾静磨(1903年2月17日~1972年12月31日)は、「戦後の日本航空業界の父」と呼ばれる人物である。ライト兄弟が米ノースカロライナ州で初の有人飛行に成功した1903年、佐賀県に生まれた松尾は、28年に九州帝国大学工学部機械工学科を卒業すると、航空機メーカーの東京瓦斯電気工業(いすゞ自動車、日野自動車などの前身)に入社し、航空エンジンの設計を担当する。その後、30年に当時の航空行政を所管していた逓信省に入り、朝鮮総督府航空官や各地の飛行場長など、航空に関わるさまざまな業務に携わった。
続きを読む日本航空業界の父、松尾静磨JAL社長が語った「国際競争に勝ち抜く策」
特集
最新記事
仕事を256倍速くするツールを探せ!
スゴイ通り越して怖いわ…「Sora 2」で著作権ガン無視動画がポンポン出てくるヤバさ
ニュースな本
いつも靴を脱ぎっぱなしにしていた子が、自然と靴を揃えられるようになった「魔法の仕掛け」とは?
続・続朝ドライフ
「クレバーな人」と記者が感嘆、朝ドラ初出演の注目俳優・板垣李光人の現場での振る舞いがさすがだった
変化する医療~常識は今日もアップデートされる
「最もなりたくない病気」アルツハイマー病、原因究明と治療をめぐる知られざる動きとは
タイミーさんが見た世界
40代タイミーおじさんがケバブ屋さんでスキマバイト!“肉が回ってる例のヤツ”を体験できなかった「まさかの理由」とは?