岸田版「新しい資本主義」は本当に新しい?明確にすべき2つのポイント 仲正昌樹: 金沢大学法学類教授 政策・マーケット政策・マーケットラボ 2021年10月25日 4:35 会員限定 岸田首相肝いりの「新しい資本主義」の実現会議が設置されたが、「成長と分配の好循環」の具体化のためには、まずは成長に対する国家の役割やどの分野での成長を目指すのかを明確にする必要がある。 続きを読む 関連記事 格差と成長と財政の「三重苦」、総選挙で求められる“まともな”政策論 香取照幸 「新しい資本主義」が機能するための2つの条件 井上哲也 岸田新政権が具現化すべき日本再生「5つの優先課題」 山田 久 岸田新政権の分配重視「令和版所得倍増」を空証文にしない条件 佐藤主光 特集 最新記事 見るだけでわかる! 図解 紙片づけ 「探しても見つからない…」紙を溜め込む人がやりがちな致命的ミス とにかくぐっすり眠りたい 肩こり地獄になりたくなかったら、真っ先にやめたほうがいい“間違った寝方”とは? リーダーは日本史に学べ 「完璧な計画」と「人心のズレ」…石田三成が教える“組織の怖さ” 忙しい人に読んでもらえる文章術 【今すぐ逃げて】「人に迷惑をかけても平気な人」の特徴・ワースト1 季節の兆しカレンダー 運を引き寄せた人が「お彼岸まで」にやっていたこと【神様は見ている】 最新記事一覧