改めてわかった“戒厳令”級の深刻度「オバマショック」で金融は不況業種に? 真壁昭夫: 多摩大学特別招聘教授 予測・分析今週のキーワード 真壁昭夫 2010年2月2日 0:10 会員限定 1月下旬にオバマ大統領が突然発表した「金融規制案」は、金融市場を不安に陥れた。ノド元を過ぎたとはいえ、改めて考えると、これは世界の金融市場に「戒厳令」を発したと言えるくらいのインパクトになりそうだ。 続きを読む 関連記事 みずほが楽天と組んで「資産2000万円~数億円の40~60代」を攻略へ…「MiRaI」敏腕アドバイザーが明かす、対面証券もネット証券も獲得に苦戦する“空白地帯”のリアル ダイヤモンド編集部,永吉泰貴 三菱UFJが“横作戦”で三井住友オリーブ追撃へ、亀澤社長が激白した「危機感」と次代を託す「後継者」の正体 ダイヤモンド編集部,重石岳史 三井住友信託銀行が「リテール部門を徹底冷遇」の人事制度改定・パナソニックグループ再編と「不可解人事」を分析・機械業界の年収ランキング【主要10社】 ダイヤモンド編集部 大和証券Gの荻野社長が語る「真の資産管理型ビジネス」の極意、勝負を決するのは“人の力” ダイヤモンド編集部,重石岳史 特集 最新記事 フェルディナント・ヤマグチの走りながら考える 参院選2025で「外国勢力の介入」はあったのか?平デジタル大臣が危惧する「民主主義を揺るがす認知戦」 続・続朝ドライフ 史実では「困ったときのやなせさん」――嵩は“ファイティングやない” 漫画を描けぬまま走り出したその理由【あんぱん第101回】 デキる上司のズルい一言 仕事ができる人が上司に「会議室で相談しない」納得のワケ ニュースな本 最難関なのに茶髪もピアスもOK!一流企業社長やサッカー日本代表を輩出した中高一貫校の“ぶっ飛んだ個性”の育て方 数字は語る 基礎的財政収支が赤字の間に、債務残高対GDP比は改善、それでも安易な財政拡張は禁物だ 最新記事一覧