首相の岸田文雄にとって初めての通常国会が1月17日に召集された。会期は150日間で6月15日まで。閉幕直後には3年に1回の参院選が巡ってくる。投開票日は7月10日になることがほぼ動かない。いわば「参院選直結型国会」だ。参院選は首相の解散権の行使によって実施される衆院選と違って、選挙の期日を決める与党側の裁量権は極めて限定的だ。
続きを読む守り重視の「参院選直結型国会」、鍵握る自公の不協和音と派閥力学
特集
最新記事
「A4」1枚アンケートで利益を5倍にする方法
うまくいっている企業がやっている習慣。一度きりで終わらせない、「A4」1枚アンケートの運用法
リーダーを支える365の言葉
新任リーダーが周囲から信頼を勝ち取るためにするべきこと
最後に勝つ投資術 【実践バイブル】
【ゴールドマン・サックスの元トップトレーダーが教える】中国株の二の舞か? それでもインド株投資に“合理性”がある理由
見るだけでわかる! 図解 紙片づけ
【「紙片づけ」の最初の分かれ道】「ためこんだ紙」vs「入ってくる紙」、どちらから始めるべき?
カタリーナに語りなさい!オンライン労務相談室
子どもがバイトを頑張りすぎて年収140万円になりそう…親の「扶養控除」は大丈夫?【社労士が解説】