SDGsを実現したいなら、企業が鍛えるべきは「聞く技術」 エール取締役・篠田真貴子さんが語る「聞く」の魅力#03 宮本恵理子 キャリア・働き方行列のできるインタビュアーの聞く技術 2022年8月26日 3:15 SDGsやダイバーシティ&インクルージョン。最近、頻繁に聞くようになったこうした言葉ですが、それを実践するためにも「聞く力」が欠かせません。 続きを読む 関連記事 会話の沈黙は怖くない。我慢して待っていると深い話が引き出せる 宮本恵理子 衝撃の事実! IQの高い人ほど、他人の話を聞けない 宮本恵理子 会話が盛り上がらないのは「心理的柔軟性」がないからだ 宮本恵理子 インタビューとは、話し手と聞き手の「ビュー」のすり合わせ 宮本恵理子 特集 最新記事 組織を壊す「自分ファースト」な社員たち 木村政美 「65歳以降もこの部署で働きたい」「契約更新したくない」再雇用社員vs会社、どちらが正しい? 今日のリーマンめし!! 「浮気しないでずっとこれです」モスバーガーの“隠れ人気メニュー”もっと早く知りたかったよ!「一番好き」「他の追随を許さない」 ニュースな本 白いポルシェでスウェット出社、法人カードでキャバクラで260万を使って失踪…“悪徳な新社長”を送り込んだM&A仲介業者の末路 ゆるストイック 「メンタルが強すぎる人」がやっている対処法・ベスト3とは? リーダーの仮面 面接で「実力がないのに通ってしまう人」の特徴とは? 最新記事一覧