「低学歴国日本」の大学進学率は韓国の3分の2、なぜこんなに低いのか 野口悠紀雄: 一橋大学名誉教授 政策・マーケット野口悠紀雄 新しい経済成長の経路を探る 2022年3月10日 4:20 会員限定 日本の大学進学率は短大を入れて64%と米国や韓国に比べかなり低い。高卒との生涯所得の差が少ないうえ大学進学にかかる費用を取り返す期間が長くかかり経済的メリットが少ないためだ。 続きを読む 関連記事 「大学は贅沢品」の現実、貧困の再生産に直面する若者たち ヒオカ 日本はなぜ「女の子の学歴」への意識が低すぎるのか ボーク重子 中国人留学生がコロナ後に爆増しそうな理由、日本の大学は「安くてお得」 高口康太 日本で働きたい優秀な外国人が結局、来日しない理由 丸山貴宏 特集 最新記事 ヘルスデーニュース 「脳の老化」が加速する睡眠の特徴、認知機能低下も?【新研究で発表】 カラダご医見番 その血糖値なら、まだ戻れます!糖尿病「予備群」のうちに生活改善を 見逃し配信 佐藤優・ひろゆき…一流が断言する「絶対に採用しちゃダメ」なNG人材を見抜く方法とは?〈見逃し配信〉 グラフィックニュース 「意識が低い」リーダーが実はやってる“勇気ある仕事”とは? 続・続朝ドライフ 司之介(岡部たかし)、ぼったくりすぎでしょ…「牛乳1本20銭」でカモにされっぱなしのヘブン〈ばけばけ第23回〉 最新記事一覧