「低学歴国日本」の大学進学率は韓国の3分の2、なぜこんなに低いのか 野口悠紀雄: 一橋大学名誉教授 政策・マーケット野口悠紀雄 新しい経済成長の経路を探る 2022年3月10日 4:20 会員限定 日本の大学進学率は短大を入れて64%と米国や韓国に比べかなり低い。高卒との生涯所得の差が少ないうえ大学進学にかかる費用を取り返す期間が長くかかり経済的メリットが少ないためだ。 続きを読む 関連記事 「大学は贅沢品」の現実、貧困の再生産に直面する若者たち ヒオカ 日本はなぜ「女の子の学歴」への意識が低すぎるのか ボーク重子 中国人留学生がコロナ後に爆増しそうな理由、日本の大学は「安くてお得」 高口康太 日本で働きたい優秀な外国人が結局、来日しない理由 丸山貴宏 特集 最新記事 「やりたいこと」はなくてもいい。 【超納得!】「やりたいこと」がなくても、「5年後のキャリアビジョン」をひねり出す方法 とっぱらう 仕事ができない人ほど「すぐ謝る」。では、仕事ができる人は何をしている? 精神科医Tomyが教える 1秒で不安が吹き飛ぶ言葉 【精神科医が教える】本当の味方を見抜くポイント・ベスト1 リーダーの仮面 「別に出世したくないんで」と言われたとき、頭のいい管理職は何と言う? 「A4」1枚アンケートで利益を5倍にする方法 「センスがなくても伝わる広告」のつくり方。感覚よりも実際の声を活かす方法 最新記事一覧