ウクライナ軍事侵攻が世界に衝撃を与えた「5つの理由」 仲正昌樹: 金沢大学法学類教授 政策・マーケット政策・マーケットラボ 2022年3月16日 4:32 会員限定 ウクライナ軍事侵攻は国家主権を認め尊重する国際合意を、核を持つ超大国が一方的に破ったものだ。それを世界が止められず、多くの国民が安全保障を脅かされる可能性をリアルに感じることになった。 続きを読む 関連記事 ウクライナ「強硬策」選んだプーチン、日本は対ロ戦略の見直しが必要だ 田中 均 ウクライナ侵攻はドイツがメルケル首相だったら防げた?混迷EUを解説【再録】 ダイヤモンド編集部 ロシア経済制裁で欧州が浴びる「返り血」、忍び寄るスタグフレーションの影 田中 理 ウクライナ侵攻、日本政府と国民が絶対やるべきこととは?元外交官が解説 山中俊之 特集 最新記事 今日のリーマンめし!! 「肉2倍にして正解だった!」ほっともっとの“ボリューム丼”旨みたっぷりで白米が止まらない! 予防メシ 「脳の老化」「動脈硬化」「骨粗しょう症」を予防する“今が旬のすごい食材”とは?【今年は特にすごい】 続・続朝ドライフ 「知らない人は知らないけど知ってる人は知ってる」ゆるい歌詞なのに、大森元貴が歌うとやたら説得力【あんぱん第123回】 井の中の宴 武藤弘樹 すね毛がハラスメントってウソだろ…中年男性ライターが「すね毛狩り」におびえるワケ 酒井真弓のDX最前線 関西電力はOpenAIと連携して何をするつもりなのか? 最新記事一覧