ウクライナ軍事侵攻が世界に衝撃を与えた「5つの理由」 仲正昌樹: 金沢大学法学類教授 政策・マーケット政策・マーケットラボ 2022年3月16日 4:32 会員限定 ウクライナ軍事侵攻は国家主権を認め尊重する国際合意を、核を持つ超大国が一方的に破ったものだ。それを世界が止められず、多くの国民が安全保障を脅かされる可能性をリアルに感じることになった。 続きを読む 関連記事 ウクライナ「強硬策」選んだプーチン、日本は対ロ戦略の見直しが必要だ 田中 均 ウクライナ侵攻はドイツがメルケル首相だったら防げた?混迷EUを解説【再録】 ダイヤモンド編集部 ロシア経済制裁で欧州が浴びる「返り血」、忍び寄るスタグフレーションの影 田中 理 ウクライナ侵攻、日本政府と国民が絶対やるべきこととは?元外交官が解説 山中俊之 特集 最新記事 ニュースな本 愛馬をヒグマに喰われた青年が「たった1人」でクマを撃ち殺すことを決意した日 ゆるストイック 「人と比較して嫉妬しながら死んでいく人生」から軽やかに抜け出す方法・ベスト1 リーダーの仮面 ついていってはいけない上司を「一発で見抜く方法」ベスト1 発達障害かもだけど、お金のことちゃんとしたい人の本 発達障害の子を育てる母親が、「そんなの知らなかった!」と泣いて後悔した制度とは?~場合によっては1000万円の差~ リーダーの言語化 ダメなリーダーは「なんでも言ってね」と言う。優秀なリーダーは何と言う? 最新記事一覧